こんな人は読んでみて
このページの内容
- :服装指定にはいくつかの種類がある
- :服装指定に「絶対」はない
- :無難な服装は、スーツかオフィスカジュアル
就活の服装指定ってなに?
合同説明会や、インターンといった就活イベントにいく場合、「こういう格好できてくださいね」と指定をされることが多いです。指定の方法は、「イベントの確認メール」「イベントの予約ページ」「イベントのチラシ」などがあります。
就活の服装指定のパターン
絶対に従うべき
「スーツでおこしください」
必ずスーツでいきましょう。
従ったほうがいい
「動ける格好でお越し下さい」「楽な格好でお越し下さい」
就活イベントによっては、服装が汚れたり、体を動かすことがあります。イベントの内容を確認してみましょう。
間に受けるべきかどうか悩む
「私服・自由な服装でお越し下さい」そもそも服装指定がない
一番困るパターンです。「私服でお越し下さい」といわれて私服でいったら、ほかの就活生は全員スーツ…なんていうことも多々あります。
曖昧な服装指定に、パーフェクトな正解はない
「スーツでおこしください」の場合以外、正解はありません。
例えば、「私服でおこしください」と指定され、スニーカーやパーカーなどのガチ私服で行った場合、主催者側に「いや私服で来てといったけどその格好はないでしょ…」と思われることもありますし、気にされないこともあります。
主催者側になんとも思われなかったとしても、他の就活生がスーツだった場合、心配になってしまいますよね。
就活での無難な服装
就活で無難な服装は、スーツかオフィスカジュアルです。
スーツについて
後に個別記事を書きます。
就活のオフィスカジュアルについて
端的に言うと、「オフィスにいてもおかしくない小奇麗な格好」のことです。具体的にはこんなかんじ。
注意すべきポイントは、「生地(デニム生地などは×)」「色(奇抜すぎるものは×)」「柄(派手すぎるものは×)」「服の形(肌の露出が激しいもの、ゆったりしすぎのものは×)」の4点で、カジュアルすぎないようにしましょう。
オススメなのは、ジャケットやカーディガン、革靴にヒール、白や黒・グレーといった無難なアイテムです。上着と靴をしっかりとすれば、それなりの印象になりますよ。